複利運用で資産1億円も夢じゃない!月額5万円の米国株投資を解説
2021.09.20
目次
「資産1億円を目指すなら、ハイリスクハイリターンの投資をすべき?」
「今からはじめられる複利運用が知りたい!」
人生100年時代が叫ばれる時代、安定した老後資金のために投資運用を検討する人が増えています。しかし、資産1億円と聞くと「リスクの高い銘柄を運用する必要があるのでは?」と不安になるかもしれません。
そこで今回は、月額5万円の株式投資で資産1億円を目指せる「複利運用」について解説します。誰でも堅実かつ簡単に運用できるので、ぜひ最後まで読んでみてください。
資産1億円を目指すための3つのポイント
資産1億円を目指すなら、必ず押さえておくべき3つのポイントがあります。
- S&P500に投資する
- 複利運用
- 長期保有
上記を活用すれば、資産1億円を目指せます。それぞれ詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
資産1億円を目指すポイント1:S&P500に投資する
資産1億円を目指すなら、投資先は米国株ETFの1つであるS&P500を選びましょう。
ETFとは簡単に言うと、「株式市場に上場した投資信託」のこと。手数料が安い、リアルタイム売買ができるといったメリットがあります。
またS&P500とは、アメリカの時価総額上位500社に連動する指数のことです。個別株投資の場合は、投資先が暴落した際のリスクが大きく初心者には向きません。
しかしS&P500なら、アメリカの巨大企業500社に分散投資ができます。分散投資は暴落時のリスク対策になるので、初心者でも安心して資産運用できるでしょう。
またS&P500は右肩上がりに成長しています。爆発的なハイリターンを目指せるものではないですが、徐々にあがっていく「優良な投資先」と言えるでしょう。結果、安定した利回りを期待できるのです。
S&P500の中でも歴史が古いSPYで検証してみます
今回はETFの中でも、S&P500指数に連動する「SPY」を参考に過去のデータを見てみましょう。SPYは歴史が古く、時価総額も大きな銘柄(ファンド)です。
参考:You Tubeチャンネル「ライオン兄さんの米国株FIREが最強」
上記データによると、SPYの設定来は1993年1月22日。この日付以降のパフォーマンスは10.35%です。この数字で次のステップ「複利運用」をするとどうなるのか?下記で解説していきます。
資産1億円を目指すポイント2:複利運用
資産1億円を目指すなら、複利運用は欠かせません。
例えば100万円を年利5%で運用した場合、1年後には105万円になります。さらに翌年、105万円を元本として運用すると、110万500円に。500円は、前年のリターン5万円についた配当です。つまり、複利を積み重ねていけば、どんどん資産が大きくなっていきます。
複利運用とは、リターン(配当)を翌年の運用資金に再投資する方法です。配当金を貯金や贅沢に使うのではなく、SPYに再度投資します。
前述したとおり、2,3年で大きくになるわけではありませんが、10年後には巨大な金額になっています。
複利運用のすごい効果
ここで、複利運用のすごい効果を見てみましょう。
1年 | 2年 | |
投資額 | 1,000,000円 | 1,050,000 |
利回り | 5% | 5% |
配当金 | 50,000円 | 52,500円 |
1年目に100万円投資すると、利回り5%の場合で5万円の配当を受け取れます。そしてこの配当を再投資し、2年目は105万円を元本にしましょう。すると、受け取れる配当が5万2,500円に増えるのです。
上記を10年の複利運用で計算すると、配当金は551,328円。単利の場合、配当が50万円のところ、複利で55万円まで増える計算になります。
複利運用によって資産元本が増えていき、その結果もらえる配当金大きくなっていくのです。
資産1億円を目指すポイント3:長期保有
資産1億円を目指す3つめのポイントは、長期保有することです。目安としては30年間、「もう自分は若くない」と思っても、資産運用は死ぬまでし続けるので、問題ありません。
ここで「本当に資産1億円を達成できるのか?」実際にシミュレーションしてみましょう。
条件は下記のとおりです。
- S&P500(SPY)に投資
- 年利10.35%
- 複利運用
- 30年間保有
参考:You Tubeチャンネル「ライオン兄さんの米国株FIREが最強」
すると上記のように、1億円以上の資産になることがわかります。
さらにすごいのは、つくれる資産が約1億2千万円に対して、元本が1,800万円という点です(月額5万円×12ヶ月×30年)。
複利は短期間で大きな効果がないものの、長期で運用することで莫大な差を生みます。もちろん、投資なので上記のとおりにいかない可能性もあるでしょう。しかし少額でもよいので、今から複利運用を始めておくのがおすすめです。
長期保有を前提に今すぐ複利運用をはじめよう!
今回ご紹介した「資産1億円をつくるポイント」は、とてもシンプルです。S&P500に積立投資をし、複利運用を長期間続けるだけです。
年利10%は過去のデータであって、今後もS&P500が年利10%以上のリターンがあるか?は誰にも分かりません。
もしかしたら、その半分くらいのリターンになるかも知れません。
しかし、複利のメリットを長期間享受することで、老後のお金に大きな差が生まれます。少額からでもよいので、ぜひ複利運用をはじめてみてください。
資産1億円は夢ではありません。今から行動に移しましょう。
今回の記事についてYoutube動画で詳しく説明!是非ご覧ください。