【画像付き】SBI証券の開設方法をわかりやすく紹介
2022.09.09
目次
投資をはじめるときに利用する口座は、SBI証券がおすすめです。簡単・最短翌営業日から取引を開始できます。当記事では、SBI証券の開設方法を画像付きでわかりやすく解説するので、参考にしてみてください。
SBI証券の口座は最短1日で開設できる
SBI証券の口座は、簡単4ステップ・最短1日で開設できます。
- 公式サイトから口座開設を申込む
- 本人確認書類の提出
- 初期設定
- 口座開設完了通知の受取
それぞれ画像付きで解説するので、参考にしてみてください。
1:公式サイトから口座開設を申込む
まずは公式サイトのトップページの右上にある「口座開設はこちら」から口座開設を申込みます。
引用:SBI証券
上記をクリックすると、開設申し込みページに移行します。
まずは使用しているメールアドレスを登録します。登録したメールアドレスに「6桁の認証コード」が届くので、記入欄に入力します。
その次は、「お客さま情報の入力」「口座種別の選択」に進みましょう。
【お客様情報の入力】
【口座種別の選択】
年間の運用益が20万円を超える場合は確定申告が必要ですが、「特定口座(源泉徴収あり)」を選択すればSBI証券に任せられます。
※積立NISAは非課税(最大20年間)なので確定申告不要
SBI証券の口座開設時には、iDeCo・NISAへの申込みも同時にできます。
積立NISAは、年間上限40万円・最大20年間の非課税枠を活用できる制度です。金融庁が厳選した投資信託やETFへ投資できるので、申し込んでおくことをおすすめします。
一方、iDeCoはデメリットを理解した上で申し込みましょう。
原則60歳以降しか売却できない・売買ごとに手数料がかかるなど、以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
「知らないと損するiDeCoのデメリットとは?対処法も解説します」
住信SBIネット銀行は、SBI証券との連携でお得な特典を受けられるネット銀行です。住信SBIネット銀行とSBI証券を連携した「外貨即時決済サービス」を活用すれば、為替手数料が安くなるため、米国株投資を考えている人は開設しておくのがおすすめです。
2:本人確認書類の提出
登録情報の入力が済んだら、次は本人確認書類の提出です。提出書類を選択し、写真撮影と書類提出に進みます。
SBI証券の本人確認書類は、「マイナンバーカード」「通知カード(マイナンバー記載の住民票可)+運転免許証など」の2つから選べます。
※本人確認書類の提出は郵送でも可能ですが、審査が早い・手続きが簡単なWeb申込みがおすすめ
提出書類を手元に準備したら、写真撮影に進みます。写真撮影は、本人確認書類(4カット)と顔写真(2カット)が必要です。
パソコンから手続きしている場合でも、スマホ撮影用のQRコードが用意されているので安心してください。
写真撮影が完了すれば、開設手続きは完了です。手続きの内容に問題がなければ、最短翌営業日(混雑時は数日かかる可能性あり)に審査通過の通知が届きます。
3:初期設定
審査通過の通知メールが届いたら、記載されているURLから初期設定を行います。
初期設定画面に移行したら、「ユーザーネーム」「認証コード」などの入力が求められます。
ユーザーネームは、口座申込み完了メールに記載されています。「認証コード」は「初期取引パスワード設定用認証コードのご連絡」のメール内に記載されているので、そのまま入力しましょう。
初期設定では、口座情報や取引プランを選択・入力します。
【口座情報】
【取引プラン】
少額から投資を始めたい人は、1注文の約定代金に対して手数料が発生する「スタンダードプラン」がおすすめです。
投資に関する「ご質問」「アンケート」への回答も求められるので、当てはまるものを選びましょう。
上記ですべての初期設定は完了ですが、SBI証券にはお得になる設定があります。「SBI証券で口座開設をしたら設定するべき4つのこと」について紹介しているので、必ず読んでおいてください。
4:口座開設完了通知の受取
すべての入力が完了すると、以下の画面が表示されます。
また、登録したメールアドレスにも「口座開設完了通知」も届きます。通知を受け取れたら、SBI証券の開設手続きは完了。取引を開始できます。
メリット多数のSBI証券で積立投資を始めよう!
SBI証券には、為替手数料が安くなる「外貨即時決済サービス(住信SBIネット銀行と連携)」や各種ポイント還元など、お得な特典が豊富です。
積立投資やNISAなどにも対応しているので、とくに初心者はSBI証券の活用をおすすめします。本人確認書類を提出したあとの審査もスムーズで、最短翌営業日から資産運用を始められます!
証券口座開設後の資産運用に不安がある人は、ライオン兄さんが運営するFinancial Free Collegeの無料のオンライン勉強会に参加してみてください。